| 新・風街図鑑 価格: 4,400円 レビュー評価: レビュー数:
 | 午前中に・・・ 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:28拓郎は団塊世代の50、60代ばかりのものでは有りません。絶対数こそ少ないが20、30、40代でも熱狂的なファンがけっこう居るのです。このアルバムは30代の私にとっても心の深い所に沁みる何かを感じます。特に『早送りのビデオ』は一人で聴くと知らずに涙が出てきます。
 | ぷらいべえと(紙ジャケット仕様) 価格: 2,300円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7このアルバムは、1977年に発売されたもの。当時たくろうファンを一応卒業したつもりでいた大学に入学当時の思い出が、甦ってきます。
 「やさしい悪魔」は、アイドル・グループのキャンディーズの持ち歌。ギターをメインにした彼の歌う「やさしい悪魔」は、歌謡曲をポップスに変えてしまいました。梓みちよの「メランコリー」、森山良子の「歌ってよ夕陽の歌を」、由紀さおりの「ルームライト」など、たくろうとジャンルが違う歌手が、彼の歌を歌い、すべてヒット。そして、それらをまたたくろうが歌っています。彼は、既存の音楽ジャンルを変えてしまったような感じがします。
 たくろうは、ラジオの深夜放
 | 
| ’93 TRAVELLIN’ MAN LIVE at NHK STUDIO 101 [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4この頃の拓郎さんは歌声にはりがなく、聞き取りにくいボーカルって感じなのですが、
 それを本人はあえてむりもせず楽しんでいるのが良いところのような気がします。
 2002年の出来とは比べものになりませんが(そりゃ、断トツ02のほうがよい。)
 バックコーラスなどは力強くかつ美しく、拓郎さんをサポート。
 また、「AKIRA]のストリングスの美しさと編曲は絶品です。
 何はともあれ、
 NHKクリエイティブの協力?のかいあって画像はセーフ。
 | ’89 TAKURO YOSHIDA in BIG EGG [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4拓郎、初となる東京ドーム。
 
 皆期待して足を運んだんじゃないかな。 そういう私も新作「ひまわり」の出来に釣られて1階S席で見ました。
 
 某生保会社の協賛のためかアリーナには生保レディとおぼしきおばちゃん連中がギッシリ(と、見えた) そして始まって3曲くらいが終わると一斉に退席していったのが印象的でした。 「結婚しようよ」とか「びーたのどーや」(古っ!)を期待して来ていたのでしょうか?
 
 演奏等悪くはないんだけど、拓郎が淡々と唄っているせいか今見ると熱くはなれない。又、ギター弾きまくりのギタリスト氏にも青山徹を重
 | ’82日本武道館コンサート 王様達のハイキング [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6このライブは大学時代、実際に行きました。席は2階正面であまりよくなかったけど、物凄い熱気でした。数年後出たレーザーディスクを買い、最近DVDも買ったんですが、収録曲数がレーザーより少ない! 確か7分はある「悲しいのは」が割愛されてる。記録容量はレーザーより圧倒的に多いDVDなのになぜ? 青山徹のギターと中西康晴のピアノ、島村英二のドラムのバトルが無いのは残念です。音質はそこそこだけど、画質はノイズが多くてイマイチ。
 拓郎のソフトを買う人は思い入れの強い人が多いんじゃないかな。レーザー・プレイヤーはとっくに処分してたんで、ふんぎりつけてこれを買ったけど、制作者側もとりあえずな出し方
 | 
|  |  |  | 
|  |  |  |